こんにちはー、たかじー(@taka_g_gzm) です!
自分が利用してよかった沖縄のキャンプ場をまとめてご紹介。
沖縄でもキャンプにハマるひとが増えてきましたが、自分ものんびりと楽しんでいるひとり。
沖縄は海沿いで泊まるビーチキャンプが主流かなと思いますが、森のなかでできるところもあり、それぞれ魅力的。
実際に利用したところのみの紹介となるので、ゆっくりと更新していくのでよろしくお願いします。
沖縄キャンプの魅力を伝えていくよ!
沖縄本島北部のキャンプ場一覧
沖縄北部にいくと、のどかな景色も随分と増えてきます。
那覇からは少々時間がかかりますが、キャンプ場は多いエリアですね。
今帰仁村「今帰仁キャンプ場」

沖縄の北部今帰仁(なきじん)にあるキャンプ場。
那覇からも車で2時間弱くらいのアクセスなので、気軽にキャンプしに行けます。

キャンプ場としてはこじんまりとした敷地なので、人も少なくていい。
テントも張ってくれて楽やったね
ライトな感じで楽しめるキャンプ場
名称 | 今帰仁キャンプ場 |
場所 | 沖縄県国頭郡今帰仁村湧川590-1 |
設備 | 管理棟 トイレ・シャワー 給水・食器洗い場 |
料金 | 入場料:300円 駐車場:500円 |
チェックイン | 11:00~18:30 |
チェックアウト | ~12:00 テントやタープは11:00までに片付け |
電話番号 | 070-4410-8176 |
外部サイト | 公式サイト |
沖縄離島のキャンプ場一覧
沖縄でキャンプにハマるきったけとなったのが離島キャンプ。
本島から車に乗っていけるところから、フェリーでないと行けないところまであります。
離島のビーチキャンプは、やはり海のきれいさが段違いってところが魅力ですね。
屋我地島「屋我地ビーチ」

沖縄の北部にある屋我地ビーチのキャンプ場。
本島と橋でつながっているため、車でアクセスできるので、気軽な離島キャンプを楽しめます。

マリンアクティビティの種類は少ないのが、ビーチキャンプとしては残念なところ。
人が少なくてのんびりとできるかな
名称 | 屋我地ビーチ |
場所 | 沖縄県名護市屋我143 |
設備 | 管理棟 トイレ・シャワー 給水・食器洗い場 バンガロー |
料金 | 大人:1,000円 子供:600円 ※駐車場、シャワー代込み |
チェックイン/アウト | チェックイン:応相談~17:00 チェックアウト:~11:00 |
電話番号 | 0980-52-8123 |
外部サイト | 公式サイト |
座間味島「阿真ビーチ青少年旅行村キャンプ場」

座間味の阿真ビーチにあるキャンプ場。
とまりんからフェリーに乗って行きますが、圧倒的な海のきれいさに感動できるところ。

木々も多く夏場でも過ごしやすいので、かなりお気に入りのキャンプ場。
子供と楽しく遊べたね
毎年ウミガメに会いに行っとるよー
名称 | 阿真ビーチの青少年旅行村キャンプ場 |
場所 | 沖縄県島尻郡座間味村字阿真697 |
設備 | 管理棟 トイレ・シャワー キャンプサイト 共同炊事場 |
料金 | 大人:510円 小人:250円 オートキャンプ:3,570円 |
受付時間 | 9:00〜17:00 |
電話番号 | 098-987-3259 |
外部サイト | 公式ページ |
渡嘉敷島「渡嘉敷村青少年旅行村」

とまりんからフェリーで1時間ちょっとで着く渡嘉敷島。
阿波連ビーチの横にあるキャンプサイトは緑に囲まれています。

慶良間ブルーを満喫できる阿波連ビーチでは、マリンアクティビティの種類も豊富でおすすめ。
阿波連ビーチは日帰りでも楽しめるのでぜひ行ってみてほしい
名称 | 渡嘉敷村青少年旅行村 |
場所 | 沖縄県島尻郡渡嘉敷村阿波連182-8 |
設備 | 管理棟 トイレ・シャワー キャンプ場 プール オートキャンプ場 多目的広場 炊事棟 |
料金 | 大人:500円 子供:250円 自家用車持込:1,000円 |
チェックイン/アウト | チェックイン:9:00~ チェックアウト:~17:00 |
休業日 | 年中無休 |
商工観光課 | 098-987-2090 |
外部サイト | 公式サイト |
沖縄キャンプ場リスト
自分もまだまだ知らないキャンプ場が多いので、リストとしてまとめておきます。
- 乙羽岳森林公園キャンプ場
- 福地川海浜公園
- 比地大滝キャンプ場
- 沖縄BBQビアガーデン&キャンプ場
- 沖縄県総合運動公園オートキャンプ場
- 沖縄県県民の森
- ユインチホテル南城 キャンプ場
- 伊江村青少年旅行村
- ネイチャーみらい館
- 国頭村森林公園
- 沖縄バプテスト連盟北山荘
- 又吉コーヒー園
- 東村村民の森・つつじエコパーク
- やんばる学びの森
- ナンマムイネイチャーリゾート
- 今帰仁キャンプ場
- KARST CAMP SITE
おわりに
これから随時更新になりますが、よろしくお願いします。
なら、またね~