こんにちはー、たかじー(@taka_g_gzm) です!
今回は「今帰仁キャンプ場」を紹介。
沖縄キャンプに興味あるかたに、今帰仁キャンプ場の雰囲気や魅力を伝えていきます。
キャンプの思い出に浸りながら、素敵な今帰仁キャンプ場の紹介していきますね。
とあることで、夜中に車で家に帰宅することなったのは、いい思い出w
このときが初のファミリーキャンプやったね
楽しいことと酷いことがあったねー
今帰仁キャンプ場へのアクセス
沖縄本島北部の今帰仁村にあるキャンプ場です。
以前、友達とキャンプした屋我地ビーチからも近いとこ。
今帰仁キャンプ場の施設概要

今帰仁キャンプ場はデッキサイトとフリーサイトがあります。
デッキサイトのほうはキャンピングカーもOK。
名称 | 今帰仁キャンプ場 |
場所 | 沖縄県国頭郡今帰仁村湧川590-1 |
設備 | 管理棟 トイレ・シャワー 給水・食器洗い場 |
料金 | 入場料:300円 駐車場:500円 |
チェックイン | 11:00~18:30 |
チェックアウト | ~12:00 テントやタープは11:00までに片付け |
電話番号 | 070-4410-8176 |
外部サイト | 公式サイト |
お手頃価格やね。温水シャワーもあるので、冬でも安心
キャンプサイトの雰囲気

キャンプ場の入り口。

プレハブでできた管理棟です。
トイレはこの裏側にありますよ。

シャワールームもこちらです。

オートキャンプはデッキサイトで。
テントは2〜3人用の2,000円をレンタルしました。
ノーブランドっぽいけど、気にしない
設営済みで助かったね

デッキサイトではテーブルと椅子が標準装備。

海沿いの静かな場所にキャンプ場があります。
釣りしている家族多かったね
ファミリーキャンプが多い

ワンちゃん連れの家族に遊んでもらおうとするうちのお子様。

ボート乗り場で釣りをしている家族もいましたね。

デッキに座って親子トークを楽しむ。
BBQを楽しもう

キャンプでは愛用の炉ばた大将でBBQやっていきますよ。
以前のアウトドア料理はこれでしかつくっていませんでしたね^^;
炉ばた大将万能説はあるよ

ステーキを焼いている横でアヒージョも同時進行。

うちら好みの焼き加減。かなり美味しかったなー。

焼きなすにもチャレンジしましたが、これもかなりいい感じ。
炉ばた大将に焼きなすはかなり相性がよい。

減量中だったので、アルコールではなくノンアルで。
酔わなくてもキャンプは楽しいもんだなと初めて知りました。
夫婦揃ってノンアルとかレアやったね
今はもう普通に飲みよるけどね
おわりに
今帰仁キャンプ場いかがでしたでしょうか。
こじんまりとしたキャンプ場で、のんびりと落ち着けます。
バーベキューや、釣り、カヤック、ボートレンタルなどができる。沖縄らしいゆったりした時間がここにあります。
ネタですが、2日目の夜中嵐になって、レンタルテントが壊れそうで、車で自宅に帰ってきましたw
気づけばテント内に雨が入ってすごかった…
あなたたち最後まで寝とったやん
最後に2日目のきれいな朝焼けを一枚。

なら、またね~