子育て

2025年問題、暗黒時代を乗り切るため子どもをどのように育てるべきか

少子化について

息子とは子育てというより遊び相手の延長線上にいるような感じで接しております。これから成長するにつれ本人の楽しみがさらに増えることを望んで奮闘している沖縄在住たかじー(@taka_g_gzm)です。

子育てには色んな問題や悩みが付いてくることになるんでしょうけど、正直一番怖いのが少子高齢社会への待ったなしカウントダウン

30年代に全都道府県で人口減=65歳以上、秋田は45年に半数―厚労省推計

今まで自分の老後までのゆるい展望のもと、まあ何とかすることはできそうだなとある程度の算段があったのですが、子どもが大人になっていく将来まで含めると非常に怖くなっています。

超高齢社会って知ってますか?

以前はたまに人口の推移や将来予測を見ていたりする程度でしたが、子どもができてからどのくらいのレベルで影響するのか真剣に把握しようとアンテナ張るようにしたんですよね。みなさんはいかがでしょうか。実際どれくらい人口が減っていったり、年少人口・生産年齢人口・老年人口(前期・後期)の比率がどのように変わっていくのか把握している人の割り合いの方が少ないんじゃないかな。

総務省統計局と国立社会保障・人口問題研究所のデータをもとに推移とグラフをいくつか作成してみました。

人口の推移と将来人口

自分が産まれた頃の1980年を比較対象として、2015年から5年毎に予測値をまとめたグラフです。1980年はもうすぐバブルという時代で、オイルショックによって社会も混乱していた時代なんじゃないでしょうかね。自分の記憶はほぼないです。

1980年と2015年を比較した際、総人口は増えているもが年少人口は4割強の減少、生産年齢人口は微減、老年人口は3倍以上になっています。すでに人口の構成比はずいぶんと変わってきていますね。

また、少し前に知ったのですが何気なく使っている高齢化社会という言葉ですが、WHO(世界保健機関)と国連の定義では下記のようになっているようです。

  • 65歳以上人口の割合が7%超で「高齢化社会」
  • 65歳以上人口の割合が14%超で「高齢社会」
  • 65歳以上人口の割合が21%超で「超高齢社会」

つまり1980年はすでに高齢化社会であり、2015年は超高齢社会となっているわけなんです。

団塊世代が75歳となる2025年問題

2025年問題とい言葉をご存知ですか?団塊世代が75歳以上となる2025年には、65歳以上の老年人口が3,677万人に到達すると見込まれています。

2025年:年齢3区分別人口構成比

円グラフで見てもらうとわかりやすいですが、老年人口が30%に達しています。ざっくり3人に1人はおじい・おばあなんです。どんなことが起こるか。医療・介護の施設・人員では受けられなくなる、医療費の増加、社会福祉、年金崩壊、税金、考えただけでもキリがないくらい問題だらけです。言ってしまうと日本の国自体がどうなるのかレベルだと言えます。

さらに、これは終わりの始まりレベルで。

2040年:年齢3区分別人口構成比

息子が成人の頃(2040年)にはピークを迎え老年人口は3,920万人に達すると見込まれています。

2050年:年齢3区分別人口構成比

30歳くらいで家庭をもつと考えると2050年はこんな感じ。老年人口自体は減るものの総人口も減るため比率は高まっています。

データの参考は以下です。
出典:総務省統計局 日本の統計
出典:国立社会保障・人口問題研究所ホームページ (http://www.ipss.go.jp/

今の自分たちに何ができるのか

少子化対策とか言ってもすでに間に合わない状況ですよね。今の国政とか見たところで、くだらない内容しか話されていませんし、これからどうにかなるとは思えない。

そうなると、自分の家族が幸せで豊かになるためにどうするべきか各個人で生き残りプランを作っていくしかないんでしょうね。

ちなみに、利用したデータは全国サマリなので、県別にするとさらに差がでてきます。地方はより厳しくなるんじゃないでしょうか。沖縄は人口増加していますがそれも2030年でピークを迎える予測です。

『日本の地域別将来推計人口(平成30(2018)年推計)』

大きな不安ではありますが確実に見えている将来なのでこれからどうしていくかは考えて動いていくことはできます。まずは親としてこどもが安心して生きられるよう家計と資産運用を学びます。

関連記事:「資産運用が怖い。全財産は銀行預金が安心。」そんな方は一緒に資産運用始めませんか。

また、こどもに何を教え育てるべきか悩ましいですが、一番伝えなければいけないのは強い信頼を持たれること、二番目はお金を稼ぐとはどういうことかかなと個人的には考えています。

強い信頼を持たれる

自分の親から何か言われたことはほぼないですが、唯一言われ続けたのは「人を裏切ることはしてはだめだ」ということです。信用とはやっぱり生きていく上で非常に大事なものだと思っています。

信用を積み立てるには時間かかるのに、崩れるときは一瞬なんですよね。やはり、こどもには周りの友達とかから信頼される人間になってもらいたい。結果、色んないい流れができるから。たぶん。

お金を稼ぐとはどういうことか

サラリーマンだとお金は対価としてもらうものという認識になりがちではないでしょうか。自分もそういう部類には入るんで、昨年から色々と考えたり行動したりしています。

こどもと一緒にお金を稼ぐことを学んでいくのもいいかなと思っていますし、資産運用についてもジュニアNISAは一緒にしてみたいと考えています。

さ、暗くなってもしょうがない。自分の家族と周りの友達たちが幸せで過ごせることを祈って。本人がやりたいと思えることに挑戦できる世界を頑張って作っていきますか!!

それではまた。

ABOUT ME
たかじー
沖縄歴10年以上の移住サラリーマン。子育て奮闘中の"沖縄移住クッキングパパ"。料理担当、ほかの家事はダメダメ。子連れでもいける美味しいグルメの食べ歩き、飲み歩きが好き。沖縄移住や観光、沖縄好きなひとにリアルな情報を発信中!