こんにちはー、たかじー(@taka_g_gzm) です!
本日紹介するのは、うるま市にある「ミニミニ動物園」です。無料で動物を見れるので、県内では有名ですよね。
微妙な距離ですし、動物見るなら子どもの国に行くので初めて遊びに行ってきましたよ。
無料なんでそんなに期待していませんでしたが、想像以上に動物がいて驚きました。子どもは動物以外のところでも大はしゃぎ。
近隣のかたにはうれしい施設ですね。それでは紹介いってみよー。
行ったの1月やん、更新遅すぎ!
いや、試験勉強とかあったし…
ミニミニ動物園とは?
沖縄県うるま市にある「ミニミニ動物園」は入場料無料の動物園です。動物の種類も多く、敷地も想像より広いんですよね。
なんで無料なん?
同じエリアの「たまご屋」が運営しとるけど、社長の趣味らしかよ
昔、友達から聞いたのは、たまご屋の社長が動物好きで少しずつ増え、今の規模になっていったようです。
自身が趣味で飼育している動物を、みんなが見ているだけだからという理由で入場料が無料だとか。庭で飼っている犬を見られているような感覚なんかな?
ミニミニ動物園へのアクセス情報
那覇から車で1時間かからないくらいでしょうか。道はよくわからないので、グーグルマップのナビのまま進んでいきました。

日曜のお昼過ぎに行きましたが、車がいっぱいでしたね。満車にはなっていませんでしたが、時期やタイミングによっては道路まで渋滞しそうな気がします。
ミニミニ動物園の前に遊具コーナー

車を走らせていくと、ミニミニ動物園がありました。看板が派手なので、初めてでもすぐにわかりましたよ。
画像にも見えますが、なぜか恐竜のオブジェがあります。

ゴリラのオブジェもありますね。こちらは動物園っぽいといえばぽいかな。ちなみに、本物のゴリラはいません。

そして、敷地内はいってすぐに遊具コーナーがありました。

普段はこんなタイプの遊具で遊んだりしないので、珍しいのか楽しそうにしています。

ミニすべり台もやりましたが、公園のすべり台が好きなので、このサイズのものはすぐに飽きていましたね。

動物園に行こうといっても、お気に入りのハウスからなかなか出てきません。想像していなかった足止めです笑
いよいよメインのミニミニ動物園へ

なんとか遊具コーナーから連れ出し、ミニミニ動物園へ行きます。

これまた動物園?とツッコミたくなる狸とガメラのオブジェ。

植物なんかもあって、ほんと普通の動植物園って感じのレベルですね。

こちらはハムスターかな。

アルマジロなんてのもいましたよ。趣味のレベルとしては、なかなかおかしいところまでいっていますね。

そしてまたハムスター。この後も、至るところにハムスターが飼われていましたよ。

大きな陸ガメなんてのもいます。ここまで来ると、普通の動物園だなと、ちゃんと認識してきます。

大好きなへびに夢中ですね。見る分は好きなんですが、ほんとは怖がっているんですけど。

山羊は檻のなかではなく、外で飼われていました。触ったりしても大丈夫だったのかなー。

またまた見つけたリクガメの大きさにテンションがあがっております。「おっきいおっきい」と伝えてきて可愛らしい。

水辺のコーナーもありました。嫁さんがカエル嫌いで、出てきたら怖いと水のなかに何があるのか確認できず。
カエルとかマジ無理

室内エリアから屋外エリアへと続いていきます。ミニミニ動物園と言いながらも、なかなかの広さ。

色んな種類の動物が飼われています。ケンカしないのかなーなんて、どうでもいいこと思っちゃいました。

一番大きな動物はこの馬ですかね。お子さま全く興味を示してくれませんでしたが。

自分の一番お気に入りはこちらのオウムのセット。横並びがかわいかったですよ。
色が鮮やかできれいやね
卵やスイーツなどが買える

ミニミニ動物園入り口横には、たまご屋さんの卵やたまごをたっぷりつかったスイーツなどが販売されています。
シュークリームおしかったよー

ギフトコーナーなんかもあります。ついつい友達とかに買っちゃいそうになりましたよ。結局買いませんでしたけど。

イートインスペースもあります。別に飲食もせずに、のんびりしても大丈夫そうでした。

キッズスペースもあります。おもちゃや人形なんかがあるので、動物とセットで子どもが満喫できそうです。
まとめ
ミニミニ動物園いかがでしたでしょうか。初めていきましたが、子どもは遊具コーナーからはじまり、動物園、キッズスペースと大はしゃぎでした。
うるま市なので、那覇からはちょっと距離あるのが自分としてはちょっとネックですが、ドライブがてら行くのはありですね。
もうちょい那覇に近かったら我が家としてはうれしい
近くにこんな動物園があると子どもはうれしいだろうななんて思いつつ、施設概要まとめますね。
名称 | ミニミニ動物園 |
住所 | 沖縄県うるま市字赤道660 |
営業時間 | 8:30〜19:00 日曜のみ 9:00〜19:00 |
入場料 | 無料 |
駐車場 | あり |
※最新の情報とは異なるかもしれませんので、動物園にご確認ください。
行かれたことがないかたは、一度遊びにいく価値はありますよ。
なら、またね~