つみたてNISA

はじめる前に要チェック!つみたてNISAの基本から商品の選び方まで解説

自分が投資をはじめるきっかけとなったのは、
つみたてNISAの存在を知ったからでした。

えりちゃん

たかじーから言われて、
わたしも始めたもんねー。

たかじー

毎月自動で積み立てていけるのがいいよね。

夫婦とも投資をしたことがありませんでしたが、
子どものことや将来のことを考えたときに、
生活防衛資金以外は投資も必要だなとはじめました。

いまは税が優遇される投資に関する制度として、

  • つみたてNISA
  • iDeCo(イデコ)

がありますが、
iDeCoは年金のため資金が拘束されるので、
まず、投資をはじめるならつみたてNISAがおすすめです。

  • つみたてNISAってなに?
  • 商品がたくさんあってわからない
  • なにを選んだらいいの?

そんな疑問があるかたにむけて、
つみたてNISAについて説明したいと思います。
これからつみたてNISAを始められるかたの
参考になれるとうれしいです。

by たかじー(@taka_g_gzm)

この記事のポイント
  • つみたてNISAがどんな制度かわかります
  • 投資信託の選び方がわかります
  • ぼったくり商品を避けられるようになります

つみたてNISAとは

つみたてNISAは2018年からはじまった
税制の優遇された投資の制度です。
大事なポイントとしてはこちらの4つ。

  1. 非課税となる期間は最長20年間
  2. 年間投資上限は40万円
  3. 積立による買い付け
  4. 投資対象は条件を満たす投資信託など

NISAは

  • つみたてNISA
  • NISA
  • ジュニアNISA

の3種類があります。
ジュニアNISAは子ども用なので、
つみたてNISAとNISAの制度の比較をしてみましょう。

つみたてNISANISA
最大期間20年5年
非課税枠(年間)40万円120万円
非課税枠(総額)800万円600万円
節税メリット運用で得た利益は非課税 運用で得た利益は非課税
投資対象 国が定めた基準を満たす投資信託 国内株式・海外株式・投資信託
投資方法 積み立て 制限なし
投資可能期間 2037年まで
→期間延長に
2023年まで
→新NISAへ
出金自由自由
向いているひとコツコツと資産を増やしたいひと 短期間で儲けを狙いたいひと

自分がつみたてNISAを選んだ理由は3つあります。

  • 年間投資額は40万円で十分
  • 長期資産運用を予定している
  • 金融庁が定めた基準を満たす投資対象商品
たかじー

年120万の投資できるほどの余裕ないけんね。
それに、投資家とかでないのであれば、
長期の積立投資のほうがおすすめ。

自身の環境によって、
どちらのほうがよさそうなのか、
検討してみてください。

投資信託とは

つみたてNISAで投資できるのは、
投資信託のみとなります。

ちなみに、投資商品で有名なところだと、

  • 債券
  • 不動産

こんなものがありますね。
それぞれ個別で投資しようとすると、
それなりのお金が必要になります。

それに分散投資として考えると、
かなりのお金が必要になってしまいます。

投資信託は、色んなひとからお金を集め、
そのお金でさまざまな投資商品を購入します。

購入額はかなり安く、
そのうえ、自然と分散投資ができるようになります。

たかじー

投資信託は、色んな投資商品がパッケージされたもの。
単品ではなく定食みたいな感じ。

投資信託はそれぞれの目的や
運用の特徴があるので
自分に合ったものを探しましょう。

つみたてNISAでの投資信託の選び方

商品が一定の条件で絞られてはいますが、
なかには「ん?」と思えるものも。
まずはここらへんをポイントに見てみましょう。

  • 手数料の相場を知る
  • 毎月分配型は選ばない
  • インデックスファンドを選ぶ
  • 何に投資しているのか知る
  • 期待利回りの相場を知る

細かくは別の記事に書いていますので、
そちらを参考にしいてください。

ここでは簡単にまとめてしまうと、
上記ポイントの理由がこちら。

  • 手数料が高いと自分の資産が減る
  • 毎月分配は儲けがなくても分配される
  • アクティブファンドはインデックスファンドに勝てない
  • 自分がわからないものには投資しない
  • 利回りが異様に高いのはおかしい商品
たかじー

投資をはじめてから知ったんやけど、
ぼったくり商品が多い。
みんな騙されないようにしよう。

つみたてNISAの気になる点

いくつか質問されたりするけん、
こちらに回答させてもらいますね。

損をすることはないの?

ちゃんとした商品を
長期運用した場合に、
損をするリスクは低いと思います。

楽天証券の積立かんたんシミュレーション
どのくらいのものか計算してみましょう。

つみたてNISAだと月額マックスで
33,000円投資できるので、
仮に月に30,000円を20年間、
リターン5%で計算すると、

シミュレーション

元本720万円が1,233万円に。
リターン5%は過去のデータから、
そこまで無理な数値じゃありません。

リターンを低めに3%で計算してみると、

シミュレーション

元本720万で、984万円になります。
これが長期資産運用の複利のちからですね。

まあ、だから損しないかと言われるとあれですけどね。

積立額の変更はできるの?

変更可能です。
金融機関によってタイミングは異なるようなので、
確認しておく必要はありそうですね。

積立を休止することはできるの?

こちらも可能なところが多いと思います。
証券会社によってやりかたは異なりますが、
長期での資産運用になるので、
経済状況が変化しても安心です。
念のため自分の証券会社にあらかじめ確認しておきましょう。

積立商品はいつ売却できるの?

iDeCoと混同してしまいますが、
いつでも売却可能なので、
こどもの教育資金に使いたいなど、
ライフプランに合わせて運用できます。

私が選んでいる「つみたてNISA」の商品は

楽天・全米株式インデックスファンド
(楽天VTI/楽天・バンガード・ファンド(全米株式))
こちらに100%で積み立てています。

以前は国内のTOPIX連動のものと
50%で投資していましたけどね。

「分散しなくていいの?」と言われそうですが、
つみたてNISA以外の投資もしているので、
全体ポートフォリオをみての100%投資になります。

個別の投資信託商品については、
また別記事で書いていきたいと思います。

たかじー

基本的に選ぶなら、
全米、全世界、先進国の株式はおすすめ。

まとめ

つみたてNISAは税制が優遇された制度。
長期の資産運用を強力にフォローしてくれる
そんなうれしいやつですね。

短期的に儲けようというものではなく、
長期運用することによって、
資産をゆっくりと大きくしてくれます。

ただし、変な商品に手を出すと資産を減らすことも。
まずはしっかりと学んで自分なりの運用を決めましょう。

なら、またね~

ABOUT ME
たかじー
沖縄歴10年以上の移住サラリーマン。子育て奮闘中の"沖縄移住クッキングパパ"。料理担当、ほかの家事はダメダメ。子連れでもいける美味しいグルメの食べ歩き、飲み歩きが好き。沖縄移住や観光、沖縄好きなひとにリアルな情報を発信中!