資産運用のベースは、
つみたてNISAとiDeCo。
個別は米国株を中心にしています。
7月は売買も色々と売買しましたが、
徐々にシンプルにしていこうと思います。
FOMCでの利下げ発表で、
株式市場の株価は下落しましたが、
これが一次的なものか、
それともこのまま続くのか気になりますね。
by たかじー(@taka_g_gzm)
たかじー
7月についての結果は、
あまり気にしない。
Contents
2019年7月度の米国株資産
米国株式の7月末資産
- 投資元本:16,292.92ドル
- 評価額:15,985.06ドル
- 損益額:-307.86ドル
- 損益率:-1.89%
前日まではプラスだったのに、
一瞬で変わるもんですねー。
銘柄別でみてみるとこんな感じ。

コカ・コーラとメルクは
プラスで踏ん張っています。

ポートフォリオでは、
ダウの勝ち犬で追加したものと、
買い増しになった銘柄があります。
マイクロソフトとVISAが
かなりの割合を占めていますね。

7月は米国株をかなり買い付けました。
今月が自分にとっては異常なだけなので、
8月からは少額で買い増ししていきます。

ファイザーについては、
まったく別要因で下がっていますね。
ダウの勝ち犬銘柄として、
これからを期待したいところです。
8月の買い増し銘柄
資産の成績をみてと、
株価の下落ぐあいから、
MSFTを指値で注文しました。
おわりに
米国株の投資は、
まだ月日が浅いので、
自分のスタイルが確立できていません。
ある程度の範囲で考えてはいますが、
今は実験的なところもある感じです。
もしかしたら、趣味のひとつになるかも。
とりあえず、
MSFTの普通の指値が、
無事に通ることを祈りつつ。
なら、またね~