新作カレーレシピをつくらずに、
サバ缶レシピばかりアップしています。
自炊なんて楽しくやらんとね。
さ、今回はサバ缶のなめろうのときに、
リクエストいただきました。
サバ缶でつくる餃子です。
普段餃子つくることもほとんどないですが、
おもしろそうなのでチャレンジ。
by たかじー(@taka_g_gzm)
鯖缶の水餃子作りいってみよ
材料
【材料(3〜4人分)】
- 鯖缶 1つ
- たまねぎ 1/4個
- しょうが 小さじ2
- 醤油 小さじ2
- 薄力粉 80g
- 強力粉 80g
- 塩 1つまみ
- 水 80cc
今回、変にテンションあがって、
皮を手作りしましたが、
市販のもので問題ないですよ。
下ごしらえ
今回の水餃子は具材としてたまねぎを。
食感も欲しいので粗微塵切りです。
餃子は白菜とかよりもたまねぎのほうが好きなんよ。
手作りの皮も簡単につくれます
分量を測りながら、
薄力粉と強力粉をボールにいれます。
ふるいにかけながら入れたほうがいいですが、
箸でざっくり混ぜ合わせていきましょう。
家庭料理なんてこのくらいでいいですよ。
分量の水を少しづついれながら、
箸で混ぜ合わせていきます。
ある程度まとまってきたら手でこねます。
もちもち感がほしいので、
今回はしっかりとこねてみました。
よく言われるのはみみたぶの固さ。
ですが、いまいちよくわかりませんw
常温で1時間ほど寝かせます。
ここでひとつ失敗…。
ラップでくるんで寝かせると、
ものすごく引っ付くことになるんで、
ボールの上にラップかけるのがいいですね。
生地をねかせている間に、
サバ缶の餡づくりにすすみましょ。
水煮缶の水も好きなので使いたい。
ということで、そのままフライパンに。
水分とばして味をつめていきます。
そのときにしっかりと身をほぐします。
ある程度水分がとんだら調味料をいれます。
調味料はあとで追加したので、
画像より多いです。(分量を参考に)
水分が飛んだら一度お皿に移します。
荒熱をとっていきます。
荒熱がとれたら、たまねぎをいれます。
しっかりと混ぜ合わせたら
餡の完成です。
餃子の皮は好みのサイズにしましょう。
今回はこのぐらいに広げました。
綿棒でも手で伸ばしてもいいと思います。
手作り皮は伸びるので、
具材は多目にいれていいです。
今回の包み方はこんな感じ。
半分に折るだけでもいいと思います。
今回の分量で24個できました。
あ、茹で中の撮影忘れた。
熱湯に餃子を入れたら、
一度沈みます。
しばらく茹でていると浮いてくるので、
そこから少ししたら完成です。
お酒がすすむサバ缶水餃子の完成
めんどくさくて、
家族全員分を一皿に。
皮のもちもち感がいいですね。
今回はポン酢としょうがでいただきます。
手作りならではのもちもち食感がいいですね。
具材のサバ缶とも意外に相性いいもんです。
薬味はもっとあるほうがさらにおいしそう。
ニラ、ねぎ、しそなどたっぷりのほうが、
かなりおいしくできあがりそうです。
というか、なめろうでつくったものを、
そのまま包んだらかなりおいしかもね。
さっぱりとしてうまいな
手作りの皮がいいね〜
まとめ
サバ缶レシピのなかでは、
手間暇かけてしまったかな。
皮は市販のものをつかえば、
もっと楽につくれますし、
そこらへんは参考までに。
今回は水餃子にしましたが、
焼き餃子ももちろんおいしいと思いますよ。
ポイントは餡に薬味をたっぷりいれる。
ここを抑えたらおいしい水餃子ができます。
ぜひ、気軽にお試しください。
リクエストなんかあれば、
コメントよろしくお願いします。
なら、またね~