7月26日から投資したダウの勝ち犬戦略。
1ヶ月強たった8月末での結果は?
結論先に書くと、
本家ダウよりはいい結果を出してくれました。
もう一つの指標としている
S&P500には負けましたけどね。
by たかじー(@taka_g_gzm)
たかじー
ファイザーがさらに足を引っ張ることにw
2019年8月度のダウの勝ち犬成績
ダウの勝ち犬銘柄の成績
- 投資元本:4,841.01ドル
- 評価額:4,653.91ドル
- 損益額:-187.10ドル
- 損益率:-3.86%
比較対象としている指数も含め、
まだまだマイナス圏にいますね。
開始タイミングが高値だったこともありますが。

とはいえ、NYダウよりは回復が早いですね。
ファイザーの影響で厳しい結果ですけども。

2019年内にファイザーが回復することはあるのか?
早く手放したい気持ちになっていますけど、
これは自分の実験なので今年は売りません。
ナイキの動きもちょっと気になります。

5銘柄の分散だと1銘柄の影響がでかい。
それがほんとに実感される現象ですね。
ファイザーのマイナスレベルが…
決算結果からももっと前に損切りしたかった。
けど、実験なんでね。
おわりに
今月は勝ち越してくれましたけど、
分散の強さも感じることができた結果です。
2019年末にNYダウをアウトパフォームできのか?
結果を楽しみにしながら市場をみていきます。
そして、S&P500はほんとすごいなと思いました。
ここにアウトパフォームできるのか。
ETF買っとけよとなるのか。
実験は続きます。
たかじー
関係ないけど、SPYDを保有開始したばい。
なら、またね~