こんにちはー、たかじー(@taka_g_gzm) です!
最近、色々成長してきたし、モンテッソーリ教育を参考に、おしごと(教具)をさせてみよっと。
そんなことを思うようになり、モンテッソーリの教具を見ていましたが、やっぱり高いんですよね。
子どもの年齢でもできそうな教具を探しながら、 DIY でできないかといくつか目星をつけて、ダイソーに行ってきました。
今回は100均でつくる、モンテッソーリ教具(たぶん)の紹介です。
もはや、DIYレベルじゃないんですが、十分おしごとできるような教具ができましたよ。
3つの指は突出した脳である
書籍を見る限り、モンテッソーリ教育では、指をつかったお仕事が大切だと認識しています。
乳幼児期については、別の記事で書いていますので。
おもちゃでも指先を使うようなものを、自分は買うようにしていましたが、今回はおしごと(教具)なので、プラスして日常生活練習ということを意識しました。
100均(ダイソー)でつくるモンテッソーリ教具
100均にある商品ってことは、ベースとして日常生活品ですよね。それを実際に使いながら指をつかって、動かしたり見たり考えたり。
そんなことができるような教具つくりをしていきたいと思います。
手に入れた品
今回購入したのはこちらの商品。ちなみに、別の日にトレーも購入しました。作業スペースとしてですね。
ストロー落とし
ストロー落としの材料はこちら。すでにできあがりと言っても過言ではない。
ストローを落としやすくするため、滑り止めを外し、ストローを短くカット。
これでストロー落としの完成。
すごい!!
ちゃんとストロー落とせた
ほんとやね。
自分でフタ開けられるようになったらよかね。
さっそく連続してストローを落とします。おもちゃでもこういうのやっていたので、手付きもなれたものですね。
でも、楽しそうに繰り返していたので、しばらくはおしごとしてくれそうな気がします。
まゆばさみ
続いて用意したのはこちら。こちらはもうこれで完了です。
まゆばさみというやつを真似たけど、ほんとうはトングやお箸でやるものね。まだ、そこまでは難しいのでスプーンから。
なんか食べそうやない。
たしかに…
ボンボンを口に入れたりしましたが、スプーンを使って移動させてくれました。
成長していくと、ボンボンのサイズを小さくしたり、トングやお箸でできるようになったりと、今後もおしごとしてくれそうです。
水のあけ移し
これも水をいれたら準備完了。計量カップである必要はないんですけどね。
飲んだ~!!
しかも、グビグビと~
これは失敗。
水分は飲むものという認識のようで、あけ移しできるように練習ですね。
さいごに
水のあけ移しはできなかったものの、ほかは自然と上手にできていました。もう少し難易度が高くてもよかったかな。
まだまだ小さい子なので、少しずつやれるおしごとが増えればいいな。
なら、またね~