この前購入したこちらの本を参考にしつつ、鮭と山盛りきのこのブルーチーズカレーを作ってみました。
■材料(2人前)
鮭 200g
しめじ 好きなだけ
マッシュルーム 好きなだけ
まいたけ 好きなだけ
カレーの素 大さじ3
鶏がらスープ 100cc
ブルーチーズ 60g
豆乳 100cc
しょうゆ 小さじ1/2〜2
※ブルーチーズの塩分によるので味見をして入れる
ガラムマサラ 小さじ1
調理時間15分程度

具材の炒め、煮る
鮭をフライパンに入れ中火で火を通していきます。

軽く火が通るくらいで次へ。

お好きな種類のきのこを好きな切り方にして入れます。

きのこに火を通ってきたら

鶏がらスープを入れる。今回は粉末で手軽に対応。

カレーの素も入れます。

ブルーチーズを入れます。

ブルーチーズチーズが溶けてきたら弱火にします。

豆乳を入れます。沸騰させると豆乳が分離するらしいので気をつける。

ガラムマサラを入れる。

仕上げ
材料には入れてませんでしたが、ディルを2本分ちぎっていれました。正直入れる必要は特になかったですね。ブルーチーズが強力すぎて。

ざっくり混ぜたら完成。

感想
かなり濃厚なカレーの出来上がりです。個人的にスマッシュ・ヒット!!病みつきになる味です。癖が強いので好みが別れるところですが、気になる人は癖の少ないチーズかバターを入れても美味しそうです。スパイス感が欲しかったら最後のガラムマサラを多めに入れてもいいですね。秋の味覚を癖の強いカレーで味わってみてはいかが。