先日購入したスキレット。
ちょこちょこ使っていますが、
やはりスキレットといえば?
パエリア
なんですよね。
ただ、自分で作ったこともないですし、
魚介は好きですが、家では面倒だなと。
そんな気持ちからお手軽レシピ考えました。
今回はシーフードミックスをつかった
パエリアの簡単レシピを紹介します。
by たかじー(@taka_g_gzm)
- 材料は粗みじん切り
- にんにくの香りを出し、生米をいためる
- お米が炊き上がったら、中火にして水気を飛ばす
シーフードミックスでつくるパエリアの簡単レシピ
材料
![材料](https://spicecurry.okinawa/wp-content/uploads/2019/12/947F618F-0BF4-4EEF-A51D-BE8EDF7188A6.jpeg)
【材料(2〜3人分)】
- シーフードミックス 100g
- パプリカ 各1/4個
- たまねぎ 1/4個
- にんにく 1片
- カットトマト缶 100g
- コンソメ 小さじ1
- オリーブオイル 大さじ1
- 白ワイン 50cc
- 水 200cc
お米をサフランライスにすると、
より本格的なパエリアっぽくなりますが、
サフランって使い勝手が悪いので、
わざわざ買わなくてもいいかなと。
今日は手軽に簡単に
下ごしらえ
![カット](https://spicecurry.okinawa/wp-content/uploads/2019/12/984D02DF-2889-4A3B-BDDD-D0CDF653AAB0.jpeg)
材料はざくざくとみじん切り。
サイズは好みでいいと思いますが、
今回は粗めにカットしていきます。
パプリカはスライスでもいいですね。
下ごしらえはちゃちゃっと。
スキレットで炊き込むだけでつくるパエリア
![にんにくで香りだし](https://spicecurry.okinawa/wp-content/uploads/2019/12/4470C3B5-59F7-4304-9D63-3F96BE45F911.jpeg)
スキレットにオリーブオイルと
ニンニクをいれて弱火で火入れします。
じっくりと香りを出していきましょう。
フライパンでもつくれるよ。
![玉ねぎをいれる](https://spicecurry.okinawa/wp-content/uploads/2019/12/72184A90-0B5C-486E-8688-4511978956A5.jpeg)
にんにくの表面が少し色づいてきたら、
たまねぎをいれていきます。
このとき分量外の塩を少々いれて、
味出しをしていきます。
![透き通ってきた](https://spicecurry.okinawa/wp-content/uploads/2019/12/B831C389-4353-4495-A6CF-359CE129A777.jpeg)
たまねぎが少し透き通ってきたら、
次はお米をいれていきます。
![生米をいれて炒める](https://spicecurry.okinawa/wp-content/uploads/2019/12/C822355F-632B-4497-9D19-B7FBD9DAA239.jpeg)
お米は生米のままですよ。
![お米がひかる](https://spicecurry.okinawa/wp-content/uploads/2019/12/72C2332B-BFAD-4055-B0B2-0C80B09D161A.jpeg)
混ぜ合わせながら、
お米の表面が光ってくるまで、
炒めていきます。
![水をいれる](https://spicecurry.okinawa/wp-content/uploads/2019/12/4770ACDC-9D24-4BB2-AC7E-2ED5911F3AC5.jpeg)
水、コンソメ、白ワインをいれます。
熱いスキレットにいれると跳ねたりするので、
いれるときには注意してください。
![トマトとシーフードをいれる](https://spicecurry.okinawa/wp-content/uploads/2019/12/5791DC3F-6CD2-4722-9470-67F60D3E7BEC.jpeg)
トマト缶をいれてシーフードミックスを。
今回は間違えて先にシーフードミックスいれました^^;
トマト缶をいれてざっくりと混ぜ、
飾るようにシーフードミックスいれると、
できあがりがきれいになりますよ。
![フタをして煮込む](https://spicecurry.okinawa/wp-content/uploads/2019/12/B3FC5BB5-63C2-4F1B-83D5-5A610F21FAF3.jpeg)
蓋をして弱火で15分。
アルミを蓋がわりにしてもいいですよ。
![出来上がり](https://spicecurry.okinawa/wp-content/uploads/2019/12/6852BDAE-9F6B-4D4C-BE26-845472FB09E8.jpeg)
蓋をはずして、
水気が残っているようでしたら、
中火にして水分を飛ばしましょう。
鍋に触れている部分がパリッとしますよ。
![パプリカを散らす](https://spicecurry.okinawa/wp-content/uploads/2019/12/09E39EE4-4499-4C24-8B25-AE13752D5E34.jpeg)
最後にパプリカを散らせて完成です。
お手軽シーフードパエリア
![完成](https://spicecurry.okinawa/wp-content/uploads/2019/12/55D0FCFE-442C-436E-82A1-8A54019A467B.jpeg)
いい感じに完成しましたね。
パセリやレモンを添えると華やかになりそう。
![おいしそう](https://spicecurry.okinawa/wp-content/uploads/2019/12/3AB51EAD-4AD7-4413-ACE1-5C1AEA3855B4.jpeg)
サフランがはいっていないので、
お米は赤いですがまあ気にしない。
![いただきます](https://spicecurry.okinawa/wp-content/uploads/2019/12/48B8AEBB-023E-4F52-9A9E-8BBA8498F2C3.jpeg)
えりちゃんに試食してもらいましょうか。
魚介のいい香り。シーフードミックスでもおいしくできるやん。
ミックススパイス少しかけてみ。
あーーー、これ少しかけるとマジでうまい!
今回塩分をいれずにつくりました。
それはそれでおいしいのですが、
少しミックススパイスをかけたら、
味がギュッと決まってさらにおいしかったです。
ミックススパイスがなくても、
少しの塩胡椒で味変してみたら、
おもしろいと思います。
まとめ
レシピはシンプルまとめると、
- 材料は粗みじん切り
- にんにくの香りを出し、生米をいためる
- お米が炊き上がったら、中火にして水気を飛ばす
こんなところですね。
今回はシーフードミックスつかいましたが、
殻付きのえびやムール貝をちょっといれるとか、
少し贅沢にしていってもいいですよね。
サフランライスにして、
さらに本格的にするのもいいですし、
色々オリジナルで楽しんでもらえたらうれしいです。
ぜひ、気軽にお試しください。
リクエストなんかあれば、
コメントよろしくお願いします。
なら、またね~
関連記事です。
スーパーで簡単に手に入るマジックソルトシリーズは味変におすすめ
スキレットがあると食卓が華やかになっていいですよ
https://spicecurry.okinawa/captain-stag-skillet