こんにちは、たかじー(@taka_g_gzm)です。
みなさんの家庭では育児の役割担当決まっていますか。
うちは結構ゆるい感じでやっていまして、
・朝のごはんあげるのは嫁さん
・保育園へおくるのは嫁さん
・保育園のお迎えは自分
それ以外についはとくに決まっていません。
そういや、最近は嫁さんが離乳食つくること多いな^^;
ミルクあげたり、オムツかえたり、お風呂入れたりは
お互いに手が空いているほうがやるって感じです。
先日、息子にお弁当を作って保育園におくったのですが、
迎えにいったときに保母さんに言われた内容で、
父親の育児参加について思うことがありました。
「結局は、育児は母親中心って思っているだな」ってことです。
料理担当はおやじの俺
まずは家事の分担なんですが、
うちはこんな感じにしています。
・掃除、洗濯 → 嫁さん
・料理、ゴミ → 自分
たぶん負荷としては同じくらいかなと思っています。
ちなみに、弁当のおかずレシピも
このブログで書いているので参考にしてみてください。
関連記事:無限たけのこのアレンジレシピ!弁当のおかずにもお酒のおつまみにもいける一品
関連記事:お弁当の簡単おかずにさっぱりいただく鮭の南蛮漬けはいかが
関連記事:みんな大好き照り焼きチキンを漬け込んでつくると美味しさアップ
保育園では通常お昼ご飯は給食があるんですが、
先日、弁当の日があったので自分がつくりました。
おとなの弁当なら迷わずにつくれるんですが、
0歳時のお弁当で何に気をつけたらいいのか?
なんてことを調べながらいつもの離乳食をもっていくことに。
【お品書き】
・さつまいもごはん
・ささみとたまごのふわふわ煮
・たっぷり野菜の旨煮
弁当箱はママがかってきたかわいいやつ。
お昼にこれを食べるのを想像したらニヤニヤがとまらない。
ちゃんと全部たべるかなーとかね、思ったりして。
パパとママの子育ては家庭によってちがうもの
夕方息子を保育園に迎えにいくと、
やっぱりママのごはんが好きなんですねー。保育園の給食よりも量がおおいのに、もりもり食べて次くれ次くれアピールがすごかったですー。
なんて言われたんですね。
「いやいや、つくったの自分ですけど」
なんて言葉にすることはないんですが。
どうもモヤモヤしているこの気持ち。
今までの父親の育児参加からみると
保母さんの言葉になるのは仕方ないかなと思いますが、
これからの社会を考えたときに、
育児に父親が積極的に参加するのは常識になってほしいなと思う。
そのためにも、自分もふくめ世の中のパパさんたちが
育児に参加するのが普通、当たり前だと思われる日が来るように、
一緒にやっていきませんか。
子育て面倒なこともありますが、楽しいじゃないですか。
自分の子どもの育児に参加するのは、特別じゃないですよね。
それではまた。
関連記事:イクメンってなに?その言葉が嫌いなたったひとつの理由